- Top >
- コラム >
- 快適なオフィスにするには >
- 香り包まれて働いてみませんか?
COLUMN
コラム
雑貨店に足を踏み入れた瞬間、爽やかな香りに包まれてリラックスした気分になったことはありませんか? 香りには集中力を高めてくれたり、気分をリフレッシュして落ち着かせてくれる効果があります。最近では香りによる効果を狙い、オフィスにアロマを導入する企業が増えているそうです。
そこで今回はオフィスの環境向上や、業務のクオリティアップに役立つアロマの効果的な利用方法についてご紹介します。
オフィスでの香りの活用について
実際にオフィスでアロマを導入する場合、オフィスのどこで使うのが効果的なのでしょうか? アロマを取り入れている企業の多くは、エントランス、会議室、リラックスルームなどで利用しているようです。
エントランスはホテルや雑貨店と同様に、訪問されるお客さまに対しリラックスして頂くといった効果と同時に、企業のイメージをオフィスデザインだけでなく、香りでも伝えるといった意味合いもあります。
社内的には会議室に集中力を高める香りを使う、リラックスルームには文字通り落ち着いた雰囲気の香りを使います。また電話対応などでストレスが貯まりやすいコールセンターにストレスを緩和する香りを導入し、効果を上げている企業もあるそうです。
効果別のおすすめの香り
香りにはさまざまな効果があることが実証されています。ここでは精神的、身体的作用のある香り、美容効果のある香りについてご説明します。
精神的作用のある香り
ストレスや不安を抱えたまま仕事をしていては、業務効率が下がる一方です。また集中力を高める効果を持った香りを利用することで、業務スピードの改善にも役立ちます。
目的 |
香りの種類 |
ストレスの緩和 |
イランイラン、ジュニパーベリー、ネロリ、ゼラニウム、サンダルウッドなど |
不安感の解消 |
ジャスミン、レモンバーム、カモミール・ローマン、フランキンセンス、ベルガモット、 クラリセージなど |
集中力を高める |
グレープフルーツ、ペパーミント、レモングラス、ローズマリーなど |
身体的作用のある香り
香りに病気を治す力はありませんが、ちょっとした不調を癒す効果はあります。特に夏場で強く冷房を効かせているオフィスなどでは、冷え性に効果のある香りもあります。
目的 |
香りの種類 |
頭痛を和らげる |
ペパーミント、カモミール・ローマン、ラベンダー、マジョラムなど |
のどの痛みを和らげる |
ニアウリ・シネオール、ローズマリー・シネオール、サンダルウッドなど |
冷え性を和らげる |
マジョラム、ローズマリー・シネオール、サンダルウッドなど |
美容効果のある香り
オフィスはどうしても乾燥しがちです。乾燥肌や肌荒れなど特に女性スタッフにとって効果のある香りをご紹介します。
目的 |
香りの種類 |
乾燥肌防止 |
ローズオットー、フランキンセンス、ゼラニウム、カモミール・ローマン、ローズウッドなど |
肌荒れ防止 |
ラベンダー、ローズオットー、ローズウッド、ティーツリー、カモミール・ジャーマンなど |
オフィス内での香りの活用はスタッフへの配慮も忘れずに
ストレスの緩和や集中力アップ、頭痛、冷え性などさまざまな効果を持った香りですが、人によっては好き嫌いもあります。もしオフィスにアロマを導入する場合は、必ず事前にスタッフに確認をとることを忘れないでください。
せっかくのアロマの効果も、それを嫌がるスタッフがいたのではかえって逆効果になってしまうかもしれません。まずはオフィスの一部分で導入し、スタッフの反応を見ながら進めていくなど、配慮を忘れずに効果的な活用をしていきましょう。