- Top >
- コラム >
- オフィスデザイン・オフィス移転に関するしっ得情報・豆知識 >
- 地震に強いオフィスとは?レイアウト設計から見直すべき
COLUMN
コラム
新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震など、ここ最近、頻繁に訪れる大きな地震。そして南海トラフ地震の可能性など、地震大国日本において、地震対策はオフィス内でも行うべきです。ビル自体の耐震性は、移転時には気にかけるべきポイントですが、オフィスレイアウトが地震対策につながることも考えてみるべきでしょう。これから移転するのなら、オフィスデザインにも地震対策を取り入れてみてはいかがですか。今回は、地震が発生してもオフィス機能を迅速に復旧するために重要な、オフィスレイアウトの設計についてご説明します。
地震の際に危険なオフィスにしないために必要なこと
普段、何気なく利用しているオフィス。しかしひとたび地震が起きれば、衝立、書庫、書類棚、ロッカーなどすべてが凶器になり、スタッフに襲い掛かってくることもありえます。そうしたリスクを避けるには、地震に強いオフィスにする必要があります。
地震はその揺れ方や震度にもよりますが、大きく揺れた場合、書庫や書類棚といったオフィス家具は転倒の危険があることはもちろん、キャスターがついていないにもかかわらず、何メートルも移動してしまう場合もあります。そうなってしまえば、そんなに地震に強いレイアウトにしたとしても、安全ではありません。そうしたことを防ぐためにも、まず大前提として、大きな家具は転倒防止金具などを使い必ずしっかりと固定する、扉がすぐに開かないようにするといった対策が必要です。
ほかにも、自分たちが座る席のすぐ後ろに書庫や書類棚を置く場合は、できるだけ高さのない家具にすること、窓ガラスの割れ飛散防止のフィルムを張ること、デスクの下には何も置かないようにすることなど最低限の対策はしておかなければなりません。
オフィスの地震対策、ポイントは避難しやすいレイアウトかどうか
オフィスの地震対策を行ったら、次に重要なことはオフィス全体のレイアウトです。ポイントは地震が起きたときに安全、迅速に避難が行えるかどうかです。具体的には次のようなことに気をつけます。
- 1.オフィスのどこにいても全体が見渡せるようにする
- 2.コピー機、FAXなど重量のある機器はオフィスの奥に設置する
- 3. 出入口周辺はなるべく広いスペースをつくる 大地震が起きると、どうしても冷静ではいられなくなってしまう場合があります。そうした際、避難しようと出入口付近に人が殺到し、詰まってしまうとさらにパニック状態になってしまう危険があります。
地震に強いオフィスレイアウトで万が一の際にも安心
地震大国日本においては、どこに住んでいても安全な場所はありません。どこであろうといつ地震が来てもおかしくないのです。そのため、地震に対する備えは常にしておく必要があります。
地震対策は、転倒や移動、ガラスの飛散といったことに対する対策はもちろん、避難しやすいレイアウト設計を併せて行うことが重要です。どちらかだけでは安全なオフィスであるとは言えません。
そして最後にもうひとつ重要なポイントとして、スタッフの心構えがあります。地震対策、レイアウト設計がしっかりとしていても、いざ避難するとなった際に椅子で避難経路を塞いでしまったりすれば、残ったスタッフに危険が及びます。対策、設計、心構え、この3つを揃えることが、安全なオフィスをつくるのです。